各界で活躍する「立教人」が大集結!
現役学生とのコラボレーションを展開

2023年12月2日(土) 14:00~18:00 
立教大学タッカーホール

立教学院の創立者であるウィリアムズ主教を記念する日に、各界で活躍する「立教人」たちが大集結。「立教らしさ」を語りつくすトークショーや、現役学生とトップアーティストらがコラボレートするパフォーマンスなど、珠玉の時間をお届け致します。現在、実行委員長の徳光和夫さんが「立教人」たちへ出演依頼中※。ご期待ください!
※出演者については、当ページにて随時お知らせ致します。

ご挨拶

創立150周年を迎える立教学院は、創立者ウィリアムズ主教の記念日に「オール立教」イベントを開催いたします。徳光和夫さん(S38社)が実行委員長に就任し、古舘伊知郎さん(S52経)、宇賀なつみさん(H21社)との強力な司会陣が結成されています。

そして、立教が生んだ著名なエンターテナーが学生たちとジョイントして音楽やトークショーを展開します。さらに、ウィリアムズ主教をめぐる「ある謎」を西原総長が解き明かします。皆様のご厚情に対する感謝の気持ちを込め、心温まるイベントにしてまいります。ぜひご参加ください。

立教学院 理事長
福田 裕昭

この度、「150th Anniv. 立教フェスティバル」の実行委員長に就任致しました。母校の輝かしい創立150周年に感謝の気持ちを込めて、一人でも多くの「立教人」で盛り立て、お祝いする一日にしたいと思っております。皆さんもこのイベントを通して、ぜひ立教の良さを再認識してください。

実行委員長
徳光 和夫

出演予定者

古舘 伊知郎(昭52経/ふるたち いちろう)

1977年立教大学を卒業後、テレビ朝日にアナウンサーとして入社。「古舘節」と形容され たプロレス実況は絶大な人気を誇り、フリーとなった後、F1などでもムーブメントを巻き 起こし「実況=古舘」のイメージを確立する。また3年連続で「NHK紅白歌合戦」の司会 を務めるなど、司会者としても異彩を放ち、NHK+民放全局でレギュラー番組の看板を担 った。その後、テレビ朝日系「報道ステーション」で12年間キャスターを務め、現在、再 び自由なしゃべり手となる。2019年4月、立教大学経済学部客員教授に就任。

宇賀 なつみ(平21産/うが なつみ)

東京都練馬区出身。2009年立教大学社会学部を卒業し、テレビ朝日入社。 入社当日に「報道ステーション」気象キャスターとしてデビューする。 その後、情報・バラエティ番組を幅広く担当し、2019年に同局を退社。
現在は、テレビ朝日系「池上彰のニュースそうだったのか!!」フジテレビ系「土曜はナニする!?」 TOKYO FM 「SUNDAYʼ S POST」等、テレビラジオにて幅広く活動。 初エッセイ【じゆうがたび】(幻冬舎)も、好評発売中。

プログラム

第1部 トークショー「総長が語るウィリアムズ主教・立教・聖公会」
【出演】西原廉太(立教学院院長/立教大学総長)、豊田雅幸(立教学院展示館・学術コーディネーター/学芸員)、進行 古舘伊知郎氏
第2部 ①「立教人」が語る、立教への想い
【出演予定者】徳光和夫氏、古舘伊知郎氏、宇賀なつみ氏 ほか
②「立教人」と学生のコラボレーション ~トーク&演奏~
立教に関係するプロミュージシャンに、立教時代の音楽体験、卒業後の活動等の音楽談義を行って頂き、後半は、学生団体とのコラボレーション(演奏)を展開
【出演予定学生団体】OPUS、交響楽団、ジャズ研究会

③校歌斉唱
【出演】体育会応援団

RIKKYO NEXT募金へ10万円以上の寄付をされた方をご招待!

2023年9月30日時点で、RIKKYO NEXT募金へ累計10万円以上のご支援を頂いた方へ、ご招待状をお送り致します。(10月中旬を予定。参加を希望される方は、ご案内に沿ってお申込みをお願い致します。)